|  | 
|  | 
| | |  |  | 11 |  |  |  | (金) |  | 2022.2 | 
 |  |  | 
 | 
|  | 
| こんにちは。熊本市島崎にある歯科医院、 うちこが歯科医院の森川康代です(^-^*)/
 | 
|  | 
| 腸が第二の脳と呼ばれていることをご存知ですか? それは脳に次ぐ多くの神経細胞が存在していて
 感情にも深くかかわっているからなんです。
 それだけでなく身体の中の免疫細胞の約7割が
 腸の中に存在してるんです。
 その為「腸内環境」が良ければ免疫力が高まり
 悪ければ免疫力が低下します。
 免疫力が低下すると
 感染症やアトピーや花粉症などの病気に罹りやすくなるんです。
 
 腸内環境が良いというのは、
 腸にすんでる腸内細菌のバランスが良いということなんです。
 腸内細菌は大きく
 「善玉菌・日和見菌・悪玉菌」の3つに分けらます。その理想的なバランスは、善玉菌2、日和見菌7、悪玉菌1です。
 このバランスが崩れてしまって悪玉菌が優勢になってしまうと、
 免疫機能が低下して病気に罹ってしまうんです。
 
 腸内環境を簡単に整えることができる『ロイテリ菌』をご存知ですか?
 胃酸や胆汁酸によって死滅する乳酸菌もありますが、
 ヒトの常在菌としてともに進化してきたロイテリ菌です。
 このロイテリ菌はしっかりと生きて腸まで届きます。
 そして定着しやすい性質があります。
 毎日継続して補うことで、体内の細菌のバランスをサポートし
 免疫力を高めて病気に罹りにくい毎日を支えます。
 
 当院ではこの『ロイテリ菌』を毎日手軽摂ることができる
 『Bio Gaia(バイオガイア)』を受付で販売しております。
 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 『Bio Gaia(バイオガイア)』に配合されているロイテリ菌は 生菌(生きた状態の菌)です。
 「生きた」ロイテリ菌を最適な状態に保つために
 光と酸素を遮断して水分活性を抑えるアルミシートを採用し、
 酸素に触れる機会を極力減らすため、個包装にしているので
 酸素から守られた生きたままのロイテリ菌を摂れます。
 
 ミント味とストロベリー味の二種類があり
 お子様からご高齢者の方まで
 美味しく摂ることができます(*^-^*)
 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| そして腸の働きをコントロールしている自律神経を 整えることも大切です。
 自律神経の働きを整えるには、
 規則正しい生活や十分な睡眠だけでなく
 適度な運動を行うことが重要です。
 
 新型コロナがまだまだ猛威を奮っているこの時期、
 毎日バランスの取れた食事と適度な運動
 そして『ロイテリ菌』を摂って免疫力を高めませんか?
 
 ☆『Bio Gaia(バイオガイア)』は受付にて販売しております☆
 
 うちこが歯科医院は、熊本市島崎にある歯科医院です。
 ご来院の際は、あらかじめご予約のお電話をお願いいたします。
 |