|  | | | |  |  |  |  | | |  |  | 26 |  |  |  | (木) |  | 2023.1 | 
 |  |  | 
 |  |  |  | こんにちは。熊本市島崎にある歯科医院、 うちこが歯科医院の森川康代です(^-^*)/
 |  |  |  | 今年もスーパーやコンビニの店頭で 節分の恵方巻の宣伝が行われていますね。
 
 恵方巻きが誕生したのは、
 江戸時代から明治時代にかけてと言われています。
 大阪の商人や芸子が商売繁盛を祈願し節分に
 巻き寿司を食べたのがはじまりという説が有力だそうです。
 
 この恵方巻には具材がたくさん入っているので
 しっかりかぶりついて食べるにも一苦労ですよね(笑)
 
 むし歯があっていたくて噛めない状態や
 歯周病で歯がぐらぐらしている状態では
 恵方巻をかぶりついて美味しく食べることが出来ません。
 かぶりついた恵方巻をよく噛んで食べることで
 美味しいと感じ、
 胃に負担を掛けずに栄養を吸収することが出来ます。
 よく噛んで食べるためには、
 歯を健康な状態に保つ必要があります。
 毎日の歯磨きだけでは歯を健康な状態に保つことはできません。
 定期的に歯科医院でお口の中のメンテナンスが必要です。
 美味しいものをたくさん食べたいなぁと思われた方は
 定期的に歯科医院で専門の機械を使っての
 歯のクリーニングを行われることをお勧めします。
 |  |  |  |  |  |  |  | うちこが歯科医院は、熊本市島崎にある歯科医院です。 ご来院の際は、あらかじめご予約のお電話をお願いいたします。
 | 
 | 
 | 
 |